11月14日は世界糖尿病デー
国際連合(国連)は11月14日を世界糖尿病デーと決めました。2006年12月20日に、国連は糖尿病の全世界的脅威を認知する決議を総会議で採択するとともに、11月14日を世界糖尿病デーに指定しました。11月14日という日は、糖尿病を語るうえで欠かすことのできないインスリンという体内物質を発見したフレデリック・バンディング博士の誕生日にあたります。
国際糖尿病連合と世界保健機構はこれまでも糖尿病の拡大に警鐘を鳴らしていましたが、想像をはるかに上回るスピードで地域を問わず患者が増え続けるという現実を突きつけられ、医療機関だけの取り組みに限界を感じたのです。11月14日を世界糖尿病デーと決めたように、国連が特定の日にちを特定の病気のために指定したのは、12月1日の世界エイズデーに次ぎ2番目です。
指定後初めて迎えた2007年11月14日には、東京タワーや大阪の通天閣、海外ではギリシアのパルテノン宮殿、フランスのエッフェル塔など世界各地の名所が、世界糖尿病デーのシンボルカラーである青色にライトアップされました。この光の中で、予防や治療、療養を呼びかける活動が展開されたのです。
毎年11月14日前後はさまざまな形で糖尿病に触れることが多くなるでしょう。11月14日は一年に一度ですが、せめてこの日だけでも病気を意識したうえで、発症に密接なつながりがあるという日ごろの生活習慣を見直してみてもいいのではないでしょうか。